アイアンボーイのひとりごと

ひとりごとや海外生活について

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自己肯定感を下げるのは何か、という話

他人と張り合うと上には上がいるから劣等感が必ず生まれる。

自分で決めたことなら後悔は生まれにくい、という話

人に流されずに決めることが大切。

何かに失敗しても命まで取られるわけではない、という話

ちょっとくらい何かに失敗したところで死ぬわけではない。

先が分からない事は不安になるよりワクワクしたほうがお得である、という話

分からないことはワクワクする方がお得である。

日本は堂々と商品の値上げをすればいい、という話

商品を値上げするのにお詫びする必要はない。

日本の労働法はじつは労働者に超有利、という話

日本の労働法は労働者が超強く作られている

私はこういう性格と決めつけるのはよくない、という話

自分の性格とか考えても仕方ない

感情のコントロールができないと損をする、という話

怒りの感情をコントロールできないと何もいい事がない。

帰り道を少し変えるだけで楽しくなる、という話

帰り道を少しだけ変えてみよう。

人は今の状態がずっと続くと思いやすい、という話

未来は全く想像できない。

とりあえず寝るのが大切、という話

睡眠をとることで多くの問題は解決する。

やればできると思うこと自体が大切、という話

努力で能力は伸ばせる、と思うこと自体が重要。

人は周囲との比較で不幸や幸福を感じやすい、という話

周囲が自分より豊かかどうかで自分の感じ方が変わる不思議。

不倫に対する過剰なバッシングはなぜ起こるのか、という話

他人の不倫とか正直どうでもいいよね。

やったことない事をやると自分の境界が広がる、という話

やった事ないことをやってみると、次からはやった事があるという当たり前の事実。

何を買うかよりも何を買わないかが大切、という話

買うものより買わないものを決める方が難しい

日本にブラック企業が多いのはなぜ、という話

ブラック企業で働き続けてしまうのは、辞めたらどうにもならないと刷り込まれて無職になるのを恐れすぎてるからかもしれない。

語彙のストックが多いと感情をコントロールしやすい、という話

ストレスにさらされていると、焦りだったり恐怖だったりを感じて何となく不快になるが、いま自分が感じている感情をより詳しく言語化できるだけでストレスが軽減するらしい。心理学用語では「感情のラベリング」という。 例えば、人前でスピーチする時を考え…

何かに没頭していると悩む余裕はなくなる、という話

人間の悩み事はほとんどがもう変えられない過去か、まだ起こってもいない未来に関するものだ。つまりいま悩んだところで解決しないことばかりである。 なんでこういうことに悩むかと言うと、悩む余裕があるからである。 もし、今目の前で差し迫った問題があ…

自分は自分、他人は他人

自分は自分、他人は他人だ

意見を否定されると自分が否定される、というのは思い込み

仕事でも日常でも、誰かと議論するときに気をつけたい事がある。それは、 自分の意見を否定されたとしても、自分自身が否定されているわけではない ということである。ここをごっちゃにして、意見を否定されただけで相手を敵認定してしまう人もいる。当然だ…

日本が嫌なら出ていけばいい、という暴論

日本在住の外国人の方がSNSなどで意見を言うと「日本が嫌なら出ていけばいい」と言う意見が少なからずつく。 これは割と暴論だと思うのだが、これを考えてみる。 あくまで推測だが、こういう意見をいう人たちは、自分の所属するコミュニティ(日本)に対して…

人はしたことよりしなかったことを後悔しやすい、という話

人はしたことよりしなかったことを後悔しやすい これは誰しも一度は聞いた事があるかもしれない。 この理由はなぜか? これはやってみたら少なくともその結果を知ることができるからだ。したいと思った事をやってみると、想像通りの結果を得られないかもしれ…

どうせやっても失敗するから、という話

どうせやっても無駄だからって、それ本当?

これが手に入れば幸せだ、の罠

自分の外に幸せを求めても幸せにはなれない。

日本の店員さんはすごく丁寧に対応してくれるけどもっとフランクでもいい、という話

日本のお店の店員さんはどこもとても丁寧だ。

一番やってはいけないのは他人との比較、という話

他人と比較するのは不幸のもと。

自分を嫌っている人のことは気にしなくていい、という話

自分のことを嫌っている人に気に入られる必要はない。

お金は経験に使うとよい、という話

経験にお金を使うと幸せだ。

あなたのために怒ってる、の嘘

あなたのために怒ってる。 君に期待しているから怒ってる。 こういうことを言う人は多い。 怒ることで相手の成長を促していると本人は思っているようだが、実態はただ怒りをぶつけたい、もしくは怒りで相手をコントロールしようとしているにすぎない。 実際…